副業と兼業の違いとは?サラリーマンでも許される副業を紹介します

毎月安定した給料のあるサラリーマンが、並行して他の仕事を始めるとします。

一般的に言えば「副業」という言葉が当てはまるでしょう。しかし本業とは別に行う仕事のことを「兼業」という場合もあります。

副業と兼業の違いはどんな点にあるのでしょうか。

また、サラリーマンの場合会社の規則で「副業禁止」とされていることが多いです。

ルールでは禁止されているとはいえ、副業を始めたい人はたくさんいます。

そこでサラリーマンでも許される副業があるのかどうか、調べてみました。

今回は「副業・兼業の違い」と「サラリーマンでも許される副業」というテーマについてのお話です。

「副業」は定義化されているのかどうか

副業に関する定義は法律では定められていません。

様々なとらえ方があるため絶対的な説はありませんが、一般的には「本業と別の仕事で利益を得ること」が副業だと言われています。

  • FX
  • クラウドソーシング
  • 転売

など副業の形も様々です。

最近では大企業を筆頭に会社員として働いていても「副業をしても良い」というパターンも多くなりつつあります。

ただ、中小企業ではまだまだ「副業は本業に支障が出る」という考え方が根強いため、禁止しているところも多いです。

例外として

  • 「知り合いに頼まれて作業を手伝ったらそのお礼に謝礼を受け取った」
  • 「株を通してお金を稼いだ」

などのケースは、副業禁止のルールに反していないとみなされます。

その理由は以下の通りです。

  • 会社が定める就業規則において副業を禁止していたとしても、憲法や法律などでは禁じられていない(会社での仕事が終わった後の時間は自由に使うことができる)
  • 就業後の時間を「働く」ことに使ってもいい(職業選択の自由)

副業禁止にもかかわらず副業をしていた場合、即懲戒処分になるようなイメージですが、実は違います。

過去に起こった副業に関する裁判で、懲戒処分に至らなかったケースがこちらです。

  • 継続的なものではなく期間が定められているもので、副業を行なっている時間も短く、かつ体力を消耗することのない副業=会社においての仕事にも影響が出にくい
  • 法律に反していたり公序良俗に反することのない副業で、会社の評判を落とすリスクがないもの
  • 副業が本業とかけ合わさって利益を生み出し、会社に損害を与えない

あくまで一例ですが、裁判は個々の判断にゆだねられるため、絶対とは限りません。

副業と兼業の違いはどんなところにある?

副業と似たような言葉に「兼業」があります。

実は言葉の意味合いとしては似通っていて、はっきりとした定義がないのも同じです。

普段、兼業という言葉を使う場合「本業も行いつつ、畑の違う仕事をすること」という意味が強いです。

会社員であるかたわらで農業に携わったり、ガソリンスタンドの敷地にコンビニエンスストアを建設し、経営するなどは兼業にあたります。

副業と兼業と区別化されているわけではありませんが、兼業の方が本格的に事業を立ち上げるイメージで使用される言葉なので、そこが違う点です。

サラリーマンでも許される?副業禁止の会社でもオススメな副業4選

大企業をメインに会社勤めでも副業解禁の流れもありますが、現状は副業禁止の会社も多いです。

「もはや副業はあきらめた方がいいのか」と頭を抱えている人、まだあきらめないでください。

今度は副業禁止のルールを掲げられている会社員でも始めやすく、許される可能性が高い副業を4つ紹介していきます。

投資での副業

投資にもいろんなジャンルがありますが、メジャーなのが

  • 「株式」
  • 「FX」
  • 「不動産」

などです。

サラリーマンとして会社に勤務していても、就業時間外で投資は行えるため、時間や体力を消耗することもあまりありません。

投資での利益を本格的に得ようとすると、会社にいながら投資に時間を費やしてしまうというパターンもあります。

忘れないで欲しいのが、会社に出勤している以上サラリーマンとしての業務に全うしなくてはなりません。

社用パソコンを使って投資していたら、会社にバレて大問題になることも考えられます。

あくまで副業に割ける時間内で行う投資は許されるケースが多いです。

FXは副業としてあり?なし?FXを始めるための基礎知識

海外不動産投資 魅力度ランキング20

 

クラウドソーシングを通じての副業

巷で話題になりつつあるクラウドソーシング。

内容としてはインターネット上でお仕事の募集をかけて、不特定多数の応募の中から選んだ人にお仕事を頼むというものです。

クラウドソーシングの中で募集がかけられている仕事のジャンルはいろいろあります。

例えば

  • イラスト
  • ライター
  • Webデザイン
  • プログラミング

などから選択して募集が可能です。

得意なことや好きなジャンルを選んで仕事を行い、報酬としてお金を受け取ることができます。

サラリーマンで副業を行う人は、会社に勤務する上で支障にならない程度にクラウドソーシングを行なっているようです。

【公務員の副業】空き時間にクラウドソーシングを利用して稼ぐ方法

アフィリエイトの広告収入で副業

アフィリエイトとはブログやサイト上で指定の商品を紹介し、広告料が発生すると報酬がもらえる副業です。

サラリーマンとして働くかたわらでブログ運営を行うこと自体は、仕事の時間以外に映画や旅行を楽しむなどの趣味として認められます。

ブログの記事にアフィリエイト商材を貼り付けて稼ぐ副業をやっている人も多くいるのです。

文字にすると簡単ですが、ブログで稼ぐには一筋縄ではいきません。

たくさんの人にブログへ訪れてもらうためには、継続的に記事を書くことが必要です。

ブログを訪れる人が少ないと記事に目を通してもらうことができず、収益が生まれません。

地道にブログを構築していくのが苦ではない、という人はチャレンジしてみるのもいいでしょう。

サラリーマンでも出来る副業「アフィリエイト」とは?

 

シェアビジネスの副業で収益化

「シェアリングビジネス」とも呼ばれているこの副業。

簡単に言えば、土地や建物など何かしら持っている人、もしくは会社が普段使用していない時間を他の人に提供するというものです。

車を例にして考えてみましょう。

個人によって、乗用車に毎日乗る人もいれば土日は使わない人もいます。

乗用車に乗らない土日に「乗りたい」という人向けへ、ビジネスを行うというわけです。

昨今では住宅をシェアするサービス「Airbnb(エアービーアンドビー)」が話題となりました。

普段家を空けることが多い人・使っていない建物がある人が居住空間を提供するサービスです。

提供する内容は時間単位だったり日数で価格を決定し取引が行われます。

シェアビジネスのメリットは、時間をあまり取られないということです。

商品を多数用意して事業化しない限り、本業の会社に影響が出にくいため始める人が急増しています。

【検証】海外不動産をAirbnbで運用すると高利回りが狙えるって本当?

フィリピンにコンドミニアムを購入してAirbnbで民泊運用してみた結果

 

会社で副業が禁じられている場合気をつけたいポイント3つ

サラリーマンの人は本業において差し支えのない範囲で副業を行いたいものです。

副業が禁じられている会社に勤めている人は、副業を始める前にまず就業規則に目を通しましょう。

特に「副業」に関する項目を熟読し、どんな手続きや準備が必要かを把握しておくべきです。

今度は会社で副業が禁じられている場合、気をつけたいポイントを3つ紹介していきます。

ライバル会社での副業を行う場合

本業の会社がライバルとして意識している会社にて副業が認められないのには理由があります。

会社に関する情報を秘密裏にしていても、ライバル社に近づくことで情報が外に流れてしまうリスクがあるからです。

技術者や営業関係の会社に勤める人は厳しく情報チェックが行われるため、特に注意しましょう。

副業を行うことで本業の会社に損失が出る場合

副業を行うことで、会社に損失が出るリスクがあるので禁じられている面もあります。

本業に損失が出そうなリスキーな副業には慎重になりましょう。

サラリーマンはパソコンだけで副業はできる?リスクと注意点

会社の信用問題に関わるような副業はNG

会社の信用問題の面でも副業禁止となっているところが多いようです。

もしも法に触れるような副業を行なって問題になったとき、その人が会社勤めだったとしたらマスコミに大きく報道されることがあります。

会社のイメージを損なうような副業には手をつけないように注意してください。

副業は必ずバレる!?会社にばれた時の対応策を準備しておくべき理由

 

まとめ

サラリーマンで副業を始めたい人・副業の知識をたくわえたい人向けに紹介していきました。

副業はあくまで副業なため、本業の仕事を続けながらも無理せず続けられるものがいいでしょう。

【副業と税務調査】すべき対応とすべきでない対応を解説します