【公務員の副業】空き時間にクラウドソーシングを利用して稼ぐ方法

公務員と言えば、副業なんて絶対にNG!という印象がありますよね。

ですが、近年では公務員でも副業ができるようになってきました。

こうした働き方の自由から副業を開始しようと検討している人も増えてきていますが、公務員の場合副業できる範囲が決まっています。

そこでおすすめなのはクラウドソーシングです。

空き時間を利用することができるので、忙しい公務員でも副業しやすいんです。

公務員の副業やクラウドソーシングについてお伝えしていきます。

公務員にとっての副業可能範囲とは?

2018年6月から、副業解禁を認める方針を政府が打ち出しました。

その他、今まで副業が原則禁止されてきた公務員でも、副業に興味を持つ人が増えてきましたよね。

ただ、一般企業の社員が副業するのと公務員が副業するのとではちょっと意識が違ってきます。

どのような副業でも「営利目的」となれば禁止です。

まずは、公務員が副業可能な範囲はどこまでなのかを理解しましょう。

公務員が可能な副業リスト

公務員がしてもいい副業は明確に決まっています。

条件付きですが、

  • 不動産
  • 株式投資
  • 作家活動
  • 小規模農業

が該当します。

それぞれ営利目的ではないこと収入金額などに条件があり、クリアした場合のみ副業として行えます。

  • 株式投資
  • FX

などでは利益が出た場合は確定申告が必要になります。

そのほかにも、

  • 家事手伝い
  • 講師
  • 講演会

などの活動も副業として可能ですが、必ず会社の許可が必要になります。

今までであればもれなく禁止されていた副業ですが、興味のある副業をやってみたい!と思えるくらいには範囲が広いです。

【公務員の副業】許可申請は必要か?申請不要な副業はある?


ただ、許可や条件があるのはちょっと面倒、とか、上司に副業申請を出すのは気まずいなんてことはよくある話です。

そこでおすすめなのはクラウドソーシングです。

クラウドソーシングであれば許可や条件はないので自由に副業できちゃいます。

ただ、収入金額には注意しなくてはいけないので合わせてお伝えします。

「クラウドソーシング」とは?

あまり聞きなれない人もいるかもしれませんが、簡単に言えばオンライン上で受発注する仕事になります。

つまり、直接会って面接をして雇用契約書を交わして、というような流れではありません。

仕事を発注したいクライアントと仕事したい人の架け橋をするサイトを介して仕事をします。

一般的な求人のようにサイト内にはたくさんの業種が募集されているので、自分の可能性を試すことができます。

ただ、営利目的にならないの?と思いますよね。

実はこの「営利目的」という意味合い自体が非常に曖昧なんです。

趣味でもプログラミングをしている公務員だっていますし、ブログ記事を書くことが好きな公務員もいます。

そのため、趣味なのか営利目的なのかを判断することは難しく、OKという判断がほとんどなんです。

クラウドソーシングであれば、出勤することなく在宅で自分の空いた時間に好きな業種にチャレンジすることができるので、とても魅力的です。

クラウドソーシングサービスを提供しているサイトの大手は

といったところでしょうか。

どんな職種がどれくらいの単価で募集されているのか、一度サイトをのぞいてみると参考になると思いますよ。





1つ注意が必要なのは、収入額や働き方です。

頑張ってたくさん収入を得たいかもしれませんが、公務員の副業は「本業に支障をきたさないこと」を条件に含まれています。

副業に専念して体を疲れさせて、体調を崩すなどして本業である公務員に支障をきたすことは避けましょう。

また、年に20万円以上稼いでいる場合は確定申告が必要になるので、営利目的ととられかねません。

そのため、自分なりに調整が必要です。

クラウドソーシング人気職種ランキング!ベスト5!

前出したように、クラウドソーシングにはたくさんの職種があります。

初心者向けから経験者向けまで多種多様な職種があるので選ぶだけでも大変です。

そこで、人気職種ランキングをお伝えします!

自分の趣味や得意とする分野の職種があるかもしれませんので、参考にしてみてください。

5位 アンケート調査

かなり簡単な職種で、気軽に始めることができます。

クラウドソーシング初心者がまず始める職種と言っても過言ではなく、とても人気です。

選択肢を選び続けるものから、レビューのように自分の意見を書くものまであります。

ただ、簡単に始められる分単価は安いので、ある程度クラウドソーシングに慣れてきたら別の職種にチャレンジする方がおすすめです。

路上アンケートで副収入を得る方法と注意点

4位 翻訳

公務員の中には語学が堪能な人がたくさんいます。

英語は日常会話くらいは話せる、という人であれば翻訳業も人気職種なので実力を試すチャンスです。

翻訳ができる人というのはなかなかいませんのでかなり重宝されますし、ライバルが少なくて採用率がアップします。

人気職種の中にはみんながこぞって応募するためなかなか仕事が見つけられないと悩む人もいるので、専門知識を使うと良いです。

英語が話せるなら副業に活用すべき!英語が生かせる副業8選

3位 ネットショップ出品

最近増えてきている職種です。

  • ネットショップ
  • オークションサイト
  • フリマアプリ

への出品作業をします。

本当に商品を取り扱うわけではありませんが、自分で商品を選んで出品するという方法がほとんどなので、自分が気に入った商品が売れていたり人気になるととっても嬉しいですよね。

BUYMAでの販売方法には他にはない最大のメリットがあるってホント?

2位 イラスト

絵が得意とか、パソコンやタブレットで趣味でイラストを描いている人もいると思います。

ライティングのように文章を書くことは苦手だけど、絵を描くことは好きという人に人気の職種です。

専門的な分野として取り扱われるので、クライアントに気に入られると長期間採用される可能性があります。

イラストを描くことが苦にならなければ、自分の趣味や好きなことに実益がプラスされる嬉しい職種です。

自宅副業にオススメ!主婦人気ハンドメイドアプリ5選!

1位 ライティング

クラウドソーシングの代表的な職種とも言えるライティング業は、人気もダントツです。

その分、求人数も多いですし「未経験者可」という求人がほとんどなので、安心して副業を始めることができます。

常に何百件と求人があるので、選ぶ側が困惑してしまうくらいです。

また、1件あたりの単価も幅広く、経験を積めば積むだけ高収入につながります。

キーボードを打つのが速かったり、調べ物をするのが得意というには特に向いています。

サラリーマンの副業にぴったり!初心者でもできるWEBライターとは?

税の申告を忘れずに!

公務員が副業を始めた時に忘れがちなのが「確定申告」です。

どのような副業だったとしても月収が20万円を超える場合、きちんと確定申告をしましょう。

確定申告を怠るとバレた時に過去5年の未払い分とペナルティが請求されるので、せっかく副業で得た収入が水の泡になってしまいます。

そうならないためにも、自分で収入の調整をしたりする必要は必ずあります。

また、確定申告をすると増えた収入分の住民税が加算されます。

その場合、何もせずにいると住民税課税決定通知書が勤務先に発送されるので勤務先に副業での収入が知られることは理解しましょう。

もしも、抵抗感があるのであれば住民税の払い方を「自分で払う」と税務署に申告しておけば、住民税課税決定通知書は自宅に送付されるので、勤務先には知られません。

確定申告さえしっかりとしておけば、あとは自分なりに副業を頑張るだけなので安心ですよね。

確定申告が面倒という人は年収20万円以下するようにしてください。

クラウドソーシングは収入の調整ができるので副業としておすすめです。

副業と税金!きちんと納税すればお得になるってホント?!

まとめ

公務員の副業はまだまだ制限はありますが、以前よりかなり幅広くなったことは事実です。

自由に仕事を選べる時代になったことは嬉しいですが、自分の時間がなくなったり副業を始めて体を壊しては元も子もありません。

クラウドソーシングであれば自分の空いた時間を有効活用できて、しっかりと収入を得ることも可能なのでおすすめです。

副業を始めた場合は月収によっては確定申告をしなくてはいけないので忘れずに行いましょう!

サラリーマン・OL必読!「朝8時までの習慣で人生は9割変わる」が出版されました