副業落伍者多発!?副業で失敗する人の特徴と失敗しないコツとは?

政府が副業を容認することになった記念すべき2018年。

厚生労働省でも働き方改革の副業・兼業の促進に関するガイドラインを年々更新し、副業を推奨する動きが活発化してきています。→(【政府が2018年度内に副業容認へ】サラリーマンの働き方はどう変わる?

それでも現在副業を承認している企業ごとに様々な副業の制約を設けており、100%自由に副業が選べる環境ではありません。

さらに、精神面や体力面、会社への影響などから本業に支障が出るという理由から、副業自体がまだ許されていない企業も多く存在します。

そんな、未だ日本に定着していない副業について今回は、「副業で失敗する人の特徴」と題して詳しくご紹介します。

失敗しないために知っておきたい【副業失敗例】

副業は、本業と同様に職種が様々ですので個人的に仕事内容との相性は出てくるでしょう。

しかし、様々な理由で副業で失敗してしまうこともあります。

これから副業をしたいという人や、副業を選んでいる最中の人はぜひ失敗しないためにも失敗例を一読していただければと思います。

失敗例1:他の副業へ目移り

副業が楽しくなってしまうと、一つの副業だけでは満足出来ずに他の副業もしてみたい!という気持ちになってしまう人がいます。

して2つ以上の副業を掛け持ちしてしまい、時間的が足らず精神的にも疲れてしまい本業に支障が出てきてしまうという最悪の結果になった方も少なくありません。

副業に対して楽しいと言う気持ちは大切ですが、他にやりたい仕事ができたのであれば1つだけに絞る事をおススメします。

失敗例2:副業詐欺に遭う

副業を選ぶとき、沢山あり過ぎて悩んでいると仕舞いには訳が分からなくなる事があります。

もう、なんでもいいや!と、投げやりな気持ちで仕事を選んでしまうと、どんどん高収入で楽なもの….ばかりが目についてしまいます。

そんな時に、気を付けなければならないことが「副業詐欺」です。

副業詐欺は実際に仕事を開始しているのに関わらず、収入が入ってこないものや資格商法のようなものがあります。例としては…

『資格商法』この資格を取れば仕事を紹介しますというもの。

高額な教材費や商品を購入させられて仕事を紹介してくれるという流れだが、それ以降の連絡はまず無いでしょう。

『マルチ商法』商品の販売組織の会員登録をさせられて商品を買い取らされます。

その商品を売った時の売上金が自分の報酬になると言うものですが、実際は商品が売れる事もなく在庫が増えるだけでお金も増えません。

失敗例3:専門的な知識が必要な副業

副業は誰もが知識無しで始められるようなアルバイト感覚の仕事から、専門的な知識が必要な仕事まで様々です。

  • ライティング
  • 医療関係
  • IT関係

など専門的な知識が必要な副業の中には知識を学びながら出来るものもあります。

一見、知識を得ながらお金が貰えるとしてメリットが高いように思えますが、学びながら副業をしてさらに本業も行う事には時間や精神面で大きなデメリットがあります。

その道のプロなら簡単に長続きすると思いますが、

それ以外の方の場合は資料探しからしなければいけないため、副業自体が徐々に苦しくなってきてしまう場合があります。

よって、専門的な知識が必要な副業は長続きせず失敗する可能性が高いのです。

失敗例4:偽のタレント事務所

副業としてタレント活動や読者モデルをしたいと思っている方は特に注意が必要です。

タレント事務所は沢山存在しますが、本物の正当な事務所は入会金などありません。

もし、入会金を支払え…という事態になってしまったのであれば直ぐに身を引きましょう。

入会金を払っても一向に仕事が来なくて、副業どころかお金もなくなってしまった…という被害は多くあります。

偽タレント事務所は副業失敗に多い事例なんです。

失敗例5:SNSのメッセージからの勧誘

SNSのメッセージから勧誘されて返事をしてしまったり、添付されていたページに飛んでしまい連絡先を聞かれたり…

と、個人情報を抜き取られるなどの被害があります。

  • 「副業簡単」
  • 「稼げる」
  • 写真を投稿するだけ」

などのキーワードがある副業勧誘は危険です

被害に遭わないようにしましょう。

失敗から学ぶ【失敗した原因と改善点】

1:軽い気持ちで副業を始める

副業は、本業を持っている人が何らかの理由で始めるものです。

しかし、理由も無しに軽い気持ちで副業を始めてしまうといくらスタートが良くてもすぐに飽きてしまいます。

副業もれっきとした仕事ですので、始めるからにはしっかりとした計画と責任感が必要です。

2:儲かり始めて調子に乗る

副業は職種によってその収入に差はあるものの、波に乗ってくると儲かり始めると思います。

特に副業で人気上昇中のFXなどの投資系副業では慣れてくると儲かってきますが、

副業での高収入がいつまでも続くという錯覚を起こしてしまい、本業を辞めてしまう人がいるようです。

FXで勝ち続けられることはまずあり得ないことですし、大損するリスクを大いにはらんでいます。

大損した時に本業をまだ続けていれば気持ち的にも経済的にも救われますが、

一時の儲かりで調子に乗って本業を辞めてしまうと、リスクが現実化した場合に大変な苦労をすることになります。

副業はあくまでも副業ですので、本業との線引きをしっかりして取り組む事をおすすめします。→(サラリーマンが副業と本業のバランスを取る心得

3:だらだらとした気持ち

副業というと、本業の合間を縫って副業に取り組む人がほとんどでしょう。

副業は本業と違ってなかなか本腰が入らないという人は多いのですが、

々と気合いが入らずにズルズル続けていると副業の意味を成しません。

それはただの時間の浪費です。

もし、自分にだらだらしている傾向が見られるのであれば、明確な目的と計画を立てて、副業に対する気持ちを立て直しましょう。(→サラリーマンが副業に使える時間と効率的な時間配分方法を検証

4:仕事内容を軽視して失敗

副業を選ぶ時、

  • 仕事内容を気にせず始めてしまう
  • 仕事内容に疑問を持たずに始めてしまう

人がいますが、これは副業詐欺に遭うことや長続きしない原因になるので要注意です。

気になる副業を見つけたなら、

  • その仕事に対して自分に合っているのか?
  • 詐欺ではないのか?

などあらかじめ下調べをしましょう。

失敗しない副業選びのコツ

副業に失敗しないためには、自分に合う副業に出会う必要があります。

失敗しない副業を選ぶにはどうしたら良いのでしょうか?

1:副業を行う目的をしっかりと定める

副業を始める理由がしっかりと定まっていない場合は、モチベーションを維持し続けることが難しくなってしまいます。

副業に失敗してしまう要因を作ってしまう事にもなり兼ねません。

まず始めるにあたって副業が必要な自分なりの「目的」を持ちましょう。

2:本業と副業の線引きをする

失敗しないためには、本業とのバランスを取るべきでしょう。

本業と副業が同じ位置付けになってしまうとどちらも中途半端になってしまかもしれません。

そのためにも、副業と本業とが全くコネクトしないような仕事内容を選んでみましょう。

3:好きなジャンルを選ぶ

副業を選ぶ時は収入額や楽さなどで選ばず、しっかりと吟味して自分が興味のある副業を選んでください。→(間違いだらけの副業選びでは稼げない!副業を選ぶ重要ポイント5選

興味があるジャンルを副業に選ぶなら、楽しみながら続けることが容易になります。

それは失敗しないためにも大事な要素です。

もし本業でストレスがある時に副業までも好きではないジャンルなら、ストレスが倍増すること間違いなしです。

ですので、たとえ収入が多くなくても、自分が楽しみながら続けていける副業を選びましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本の社会において副業は今では誰でも出来るものとなってきましたが、

その反面、本業とのバランスを自分で管理でき、好きでいられる副業に出会う事はとても難しいでしょう。

そして、失敗しないためにも特に副業詐欺には注意して副業を選びましょう。→(サラリーマン副業ランキング ベスト10【2018年最新版】